2019年
嘉納治五郎とオリンピックと我孫子
我孫子小学校に書額を寄贈したり、「オリンピック誘致と国民の覚悟」の講演会を催すなど、我孫子町民とも親しく接しました。 こうした嘉納治五郎のオリンピックや我孫子市との絆についても熱く語ってくださいました。
日時 2019年6月1日(土)
場所 手賀沼親水広場 3F研修室
講師 発表者:伊藤一男さん(我孫子の文化を守る会 副会長)
2018年
新発見!侵略的外来水生植物オオバナミズキンバイ
手賀沼におけるオオバナミズキンバイとナガエツルノゲイトウの最新の様子と今後の繁茂予想
日時 2018年6月2日(土) 午後2時30分~4時30分
場所 手賀沼親水広場 3F研修室
講師 発表者:手賀沼水生生物研究会半沢裕子
報告者:美手連顧問小倉久子
2017年
「手賀沼の現状と桜~その現状と未来」「我孫子駅に降り立った文士たち」
会員団体である「我孫子の文化を守る会」のお二人に、豊富な知見に基づいた手賀沼に関わる興味深いお話をしていただきました。
日時 2017年6月10日(土) 午後2時30分~4時30分
場所 手賀沼親水広場 3F研修室
講師 村上智雅子さん、越岡 禮子さん
2016年
どうする?特定外来生物 (ナガエツルノゲイトウ)
今 手賀沼で出来ることは?みんなで考えて、みんなでやっつけよう!
日時 2016年6月11日(土) 午後2時15分~4時20分
場所 手賀沼親水広場 3F研修室
講師 中野さん、高橋さん、鈴木さん、松本さん
2015年
手賀沼の現在・未来を学ぶ
手賀沼は、戦後急激な都市化の進展がもたらした水質汚濁により、漁業は衰退し水鳥も減少の一途をたどっています。けれども、昔の手賀沼には豊かな多様性のある生態系が存在し、人々は沼と共に生活を営み共存してきました。
「手賀沼のこれから」を私たちの目線で考えてみませんか。
日時 平成27年6月10日(水)午後2時45分~4時20分
場所 我孫子地区公民館ホール(アビスタ)
講師 千葉工業大学名誉教授、工学博士 瀧 和夫さん
2015年度講演会チラシ
2014年
手賀沼と流域の人々の生活~手賀沼の成立・漁業・ウナギ・鳥猟・行商~
手賀沼は現在、戦後、急激な都市化の進展による水質汚濁により、漁業は衰退し水鳥も減少した、だが昔の手賀沼には豊かな多様性のある生態系が存在し、人々は沼と共に生活を営み共存して来た。講演から学び手賀沼再生を考えて見ませんか。
日時 平成26年6月7日(土)午後2時45分~4時30分
場所 千葉県手賀沼親水広場 水の館3F研修室
講師 中央学院大学・聖徳大学・法政大学講師、流山市立博物館友の会会員 相原 正義さん
2014年度講演会チラシ
2013年
みためし田んぼから学ぶ~印旛沼流域再生事業、2005年度より5年間の冬期湛水・有機農法水田と慣行田との比較実験報告
印旛沼・流域の再生事業として、2005年度より5年間、冬期湛水・有機農法の水田と慣行田との比較実験(米の収穫量・水質・土壌・生物などを調査・検討)をされた報告をします。
日時 平成25年6月1日(土)午後2時45分~4時30分
場所 千葉県手賀沼親水広場 水の館3階
講師 元千葉県環境研究センター、美しい手賀沼を愛する市民の連合会顧問 小倉久子さん
2013年度講演会チラシ
2012年
美手連加盟団体の記念講演
手賀沼は、戦後急激な都市化の進展がもたらした水質汚濁により、漁業は衰退し水鳥も減少の一途をたどっています。けれども、昔の手賀沼には豊かな多様性のある生態系が存在し、人々は沼と共に生活を営み共存してきました。
「手賀沼のこれから」を私たちの目線で考えてみませんか。
日時 平成24年6月9日(土)午後2時45分~4時30分
場所 千葉県手賀沼親水広場 水の館3階
講師 我孫子市野鳥を守る会長 間野 吉幸さん 他
講演 手賀沼の野鳥を愛する人たち頑張り、その活動の軌跡 他
2012年度講演会チラシ
2011年
昆虫の目から見た岡発戸の自然~ 絶滅危惧種は保護されているか~
手賀沼は、戦後急激な都市化の進展がもたらした水質汚濁により、漁業は衰退し水鳥も減少の一途をたどっています。けれども、昔の手賀沼には豊かな多様性のある生態系が存在し、人々は沼と共に生活を営み共存してきました。
「手賀沼のこれから」を私たちの目線で考えてみませんか。
日時 平成23年5月29日(日)午後3時00分~4時30分
場所 千葉県手賀沼親水広場 水の館3階
講師 昆虫研究家、岡発戸・都部の谷津を愛する会会員
2011年度講演会チラシ
2010年
水生植物の復活を 水生植物の復活を考える~ハスから見た手賀沼の水環境~
手賀沼は、戦後急激な都市化の進展がもたらした水質汚濁により、漁業は衰退し水鳥も減少の一途をたどっています。けれども、昔の手賀沼には豊かな多様性のある生態系が存在し、人々は沼と共に生活を営み共存してきました。
「手賀沼のこれから」を私たちの目線で考えてみませんか。
日時 平成22年5月30日(日)午後3時00分~4時30分
場所 千葉県手賀沼親水広場 水の館3階
講師 東京大学院新領域創成科 研究東京大学院新領域創成科自然環境学専攻 教授 山室真澄さん
2010年度講演会チラシ