• slider

    ヨット 撮影:海老原修

  • slider

    かもめのランデブー 撮影:海老原修

  • slider

    ツクシ春 撮影:海老原修

  • slider

    トライアスロン 撮影:海老原修

  • slider

    はつひ 撮影:海老原修

  • slider

    花いかだ 撮影:海老原修

  • slider

    雪の大橋 撮影:海老原修

  • slider

    朝焼けの水面 撮影:海老原修

美しい手賀沼によみがえらせることを目的とした市民団体の連合会です。

ようこそ 美手連へ

美しい手賀沼を愛する市民の連合会(美手連)は、平成7年、「沼と共に生きる周辺地域の自然・生活環境のより良きあり方を学習し、美しい手賀沼によみがえらせる」ことを目的に、市民団体の連絡会として誕生しました。
「手賀沼流域フォーラム」や「手賀沼統一クリーンディ」を行政と協働開催し、流域の市民のみなさんに、手賀沼の魅力や課題も伝え、環境保全活動への参加を呼びかけています。


美手連が事務局を担っています。


新着情報

2023年度(第21回)手賀沼統一クリーンデイ 2023/11/26、12/3

2023年11月26日(日)、12月3日(日)
参加者 延べ456名

みんなで 楽しく ふるさと手賀沼をきれいに

第21回手賀沼統一クリーンデイは柏地区の 2 箇所(大堀川・大津川)と我孫子地区、 印西亀成川流域、白井地区を合わせた合計 5 箇所で開催しました。また新型コロナ感染対策として構成団 体中心で行われた地区は1 地区(柏大津川)でした。


手賀沼デジタル教材 2022年度7作品発表会 2023/6/10

2023年6月10日(土) 14:30~16:15
会場:手賀沼浸水広場 水の館 3階 研修室
作品提供団体:我孫子市市消費者の会他6団体
定員:50名

美手連では次世代を育てる環境教育の一環として構成団体が持つ情報や調査研究成果をまとめ、2022年度は7作品を柏市教育委員会、我孫子市教育委員会に贈呈いたしました。

豊かな手賀沼をめざすデジタル教材づくり作品

手賀沼デジタル教材 2022年度7作品上映会 2023/4/8

2023年4月8日
会場:我孫子市生涯学習センター アビスタ1階工芸工作室
発表団体:我孫子市市消費者の会、我孫子野鳥を守る会、流山市立博物館友の会、船戸 の森の会、美しい手賀沼を愛する市民の連合会
参加者:美手連会員、報道機関 (収容人員36名)

美手連は22年度,「豊かな手賀沼をめざすデジタル教材づくり事業」に取り組み、会員団体と協働で7作品を制作しました。上映会を美手連会員,報道機関を対象に開催します

豊かな手賀沼をめざすデジタル教材づくり事業

2022年度(第20回)手賀沼統一クリーンデイ 2022/11/27、12/4

2022年11月27日(日)、12月4日(日)
参加者 延べ460名

みんなで 楽しく ふるさと手賀沼をきれいに

第20回手賀沼統一クリーンデイは柏地区の 2 箇所(大堀川・大津川)と我孫子地区、 印西亀成川流域、白井地区を合わせた合計 5 箇所で開催しました。柏地区の手賀沼南岸に つきましては体制が整わないため中止としました。また新型コロナ感染対策として構成団 体中心で行われた地区は 2 地区(柏大堀川、柏大津川)でした。

2022年度手賀沼統一クリーンデイ統一チラシ


2022 年度千葉県生物学会 会員研究発表会
「手賀沼における侵略的外来水生植物の大規模駆除後の再繁茂状況」 2022/2

2022年2月23日
会場:千葉県立中央博物館 講堂
発表者: 小倉久子[登壇]・竹内順子・八鍬雅子(美しい手賀沼を愛する市民の連合会)、林 紀男(千葉県立中央博物館)

千葉県が、2021年1月から2月にかけて、手賀沼の大堀川河口部で侵略的外来水生植物の大規模駆除を実施しました。駆除後の再繁茂状況を調査した結果について、美手連 顧問の小倉久子さんが発表しました。

美手連 勉強会「水にあふれる農薬の実態」 2022/3

2022年3月30日(水) 9時30分~11時45分
会場 水の館3F研究室
講師: 山室真澄さん (東京大学大学院教授)
参加者 16名(美手連 15名、我孫子市公園緑地課 1名)

美手連 勉強会「水にあふれる農薬の実態」

大津川 オオカワヂシャ調査・駆除活動 2022/3

2022年3月20日(日)
場所 ①上大津川高南台方面水路
②逆井方面水路・隣接する湿地
参加者 ①大津川をきれいにする会
②美手連・外来水生植物調査駆除ボランティア・手賀沼流域フォーラム実行委員
内容 2011年11月大津川河口で特定外来生物オオカワヂシャを初確認後、フォーラム事業として調査・駆除を継続実施してきた。今年は作年の駆除の成果で格段に駆除量が減った。

大津川 オオカワヂシャ調査・駆除活動

大学生のオオバナミズキンバイの研究に協力 2022/2

2022年2月17日(木)10時30分~11時45分
場所:北柏ふるさと公園大堀川左岸部
参加者: 東邦大学理学部生物学科 3 年生の学生 2 名(植物生理学研究室の高橋秀典准教授が引率) 、美手連: 2 名
報告者: 小倉久子

東邦大学理学部生物学科の植物生理学研究室所属の学生さんが、オオバナミズキンバイの研究 のために試料採取 を行うという の で、美手連がそのお手伝いをしました。

「湖沼における外来水生植物対策事業(千葉県)」の検証2  2022/1

「湖沼における外来水生植物対策事業(千葉県)」の検証2

美手連では、2020年度本格駆除完了エリアで3箇所を経過観察地点に定め継続調査をし、定期的に写真撮影し記録に残しています。期間2021年10月25日~2022年1月24日


2021年度(第19回)手賀沼統一クリーンデイ 2021/12

2021年12月5日(日)、12日(日)
参加者 延べ265名

みんなで 楽しく ふるさと手賀沼をきれいに

第19回手賀沼統一クリーンデイ を昨年と同様に、柏地区の3箇所と我孫子地区、印西地区、白井地区を合わせた合計6箇所を計画しましたが、新型コロナ感染対策として構成団体中心で行われた地区が、半分の3地区(柏大津川、手賀沼南岸、我孫子)に上りました。


手賀沼植生船上調査報告 2021/10

2021年10月25日(月)10時00分~12時00分
集合:9:45 親水広場 第2 駐車場
使用船舶: みずすまし号
 NPO法人アルバトロスヨットクラブ 古川船長
参加者: 千葉県立中央博物館 林紀男さん、美手連 4 名
報告者: 小倉久子

手賀沼植生船上調査報告

第5回本格駆除エリア経過観察地点の継続調査に合わせて、上沼及び下沼の植生全般について、船上から目視観察を行いました。

「湖沼における外来水生植物対策事業(千葉県)」の検証 2021/10

「湖沼における外来水生植物対策事業(千葉県)」の検証

美手連では、2020年度本格駆除完了エリアで3箇所を経過観察地点に定め継続調査をし、定期的に写真撮影し記録に残しています。期間2021年2月20日~8月30日


第4回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査 2021/7

2021年7月19日(月)10時00分~12時00分
集合:9:45 親水広場 第2 駐車場
場所:手賀沼大堀川河口部
船: みずすまし号 古川、片瀬(NPO法人アルバトロスヨットクラブ)
参加者: 千葉県立中央博物館 林紀男さん、美手連 4 名

第4回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査


手賀沼の水を使ったハス栽培実験 2021/8

2021年5月18日(火)~6月29日(火)
場所 手賀沼蓮見桟橋沼側
参加者 美手連ほか

東京大学の山室教授から、実験用に調製したハス苗の提供と、それを使った手賀沼の水によるハス栽培試験の提案をいただき、美手連の有志で提案を受けて実施した。


第3回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査 2021/6

2021年6月21日(月) 10時00分~12時00分
場所 手賀沼大堀川河口部
参加者 千葉県立中央博物館 林紀男さん、美手連 6 名
船 みずすまし号 古川、片瀬(NPO法人アルバトロスヨットクラブ)

第3回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査

本格駆除作業は、1 月19 日に開始し2 月12 日に完了している。美手連では、2020 年度本格駆除完了エリアで3 箇所を経過観察地点に定め継続調査をし、定期的に写真撮影し記録に残すことにした。


第2回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査 2021/4

2021年4月5日(月) 10時00分~11時30分
場所 手賀沼大堀川河口部
参加者 滋賀県琵琶湖環境部 中井克樹さん、千葉県立中央博物館 林紀男さん、柏土木事務所 建設課 永嶌さん・管理課 岡さん、美手連 6 名
船 みずすまし号 古川、綾野、杉山 (NPO法人アルバトロスヨットクラブ)

第2回 本格駆除エリア経過観察地点の継続調査

4 月3 日事前調査 古川(NPO 法人アルバトロスヨットクラブ)


手賀沼における外来水生植物本格駆除作業終了直後の現状調査報告 2021/2

2021年2月20日(土) 10時00分~11時30分
場所 手賀沼大堀川河口部
参加者 千葉県立中央博物館 林紀男氏、美手連7名
船 みずすまし号 古川、綾野、杉山 (NPO法人アルバトロスヨットクラブ)

本格駆除作業終了直後の現状調査報告

本格駆除作業は、1 月19 日に開始し2 月12 日に完了している。美手連では、2020 年度本格駆除完了エリアで3 箇所を経過観察地点に定め継続調査をし、定期的に写真撮影し記録に残すことにした。


手賀沼における外来水生植物本格駆除作業の船上見学 2021/1

2021年1月28日(木) 10時15分~12時40分
参加者 千葉県立中央博物館 林紀男氏、千葉県水質保全課 小田上副主幹、美手連6名
船 (我孫子手賀沼漁協小型船舶)の運航:古川船長 (NPO法人アルバトロスヨットクラブ)

手賀沼における外来水生植物本格駆除作業の船上見学

同時に、いであ株式会社が行政など関係機関と小型船舶で視察。ノダック株式会社(本格駆除受託業者)佐竹氏が作業船に同乗し、2 隻の視察船の参加者とトランシーバーで質疑応答しました。

第2回上大津川のオオカワヂシャ駆除活動報告 2021/3

2021年3月31日(水) 9時00分~13時00分
場所 上大津川の高南台方面水路(第1回と同所)
参加者 齊藤・津金澤・村上・岩瀬・輿石 5 名
報告 大津川をきれいにする会 輿石邦夫

第2回上大津川のオオカワヂシャ駆除活動報告

作 業:第1回 3 月 14 日の前日が大雨で増水・濁りがあり、また橋掛け工事の為、きれいに駆除できなかった。そこで今回、晴天続きで水嵩少ない 3 月 31 日を選んで第 2 回を実施した。

大津川 オオカワヂシャ調査・駆除活動報告 2021/3

2021年3月14日(水) 9時00分~11時30分
場所 ①上大津川高南台方面水路②逆井方面水路と隣接する湿地
参加者 大津川をきれいにする会10 名 外来水生植物調査駆除登録ボランティア3 名、美手連3 名、フォーラム実行委員6 名
報告 ①大津川をきれいにする会 輿石邦夫 ②手賀沼流域フォーラム実行委員会

大津川 オオカワヂシャ調査・駆除活動報告

ナガエツルノゲイトウ・オオバナミズキンバイ船上調査 2020/10

2020年10月20日(火) 13時30分~15時00分
参加者 滋賀県琵琶湖環境部 中井克樹氏、美手連6名

2020年12月3日(木) 9時40分~11時35分
参加者 滋賀県琵琶湖環境部 中井克樹氏、千葉県立中央博物館 林 紀男氏、美手連5名
船 (みずすまし号)の運航:古川船長 (NPO 法人アルバトロスヨットクラブ)

ナガエツルノゲイトウ・オオバナミズキンバイ船上調査

ハス・ヒメマガ 船上調査 2020/6

2020年 6/30,8/5,10/20,11/30,12/3
場所 手賀沼
参加者 (6/30)滋賀県琵琶湖環境部 中井克樹氏、千葉県立中央博物館 林紀男氏、千葉県水質保全課 小田上孝行氏 いであ株式会社(試験駆除受託業者) 高橋栞氏、ヤンマー関連会社 2名、美手連6 名
船 (みずすまし号)の運航:古川船長 (NPO 法人アルバトロスヨットクラブ)

ハス・ヒメマガ 船上調査

※5 回に渡り、船上より分布調査を実施しました。